ソフトテニス上達と指導法TOP > ソフトテニスが上達しないワケ > ソフトテニスのシングルスの練習法を知らないコーチが多いワケ
ソフトテニスのシングルスの練習法を知らないコーチが多いワケ
2023/5/14投稿

※
未だに教える人が少ないシングルス
せっかくソフトテニスの部活動やスクールに
入ったのに、シングルスとしてではなく
ダブルス(前衛・後衛)しかやらせて
くれないという経験をしたことありませんか?
残念なことですが、ソフトテニスは未だに
ダブルスというイメージが強いのです。
そのため、そのダブルスとしての
練習法しか知らないコーチが多いです。
最近になってソフトテニスの存在を知り
シングルスとダブルスの両方があると
理解してるならその限りではありません。
とはいえ、シングルスを理解していない
指導者もまだ見受けられます。
「もっと頑張れ」
「足を動かせ」
「フォームをしっかり」
という耳にタコができるほど聞き飽きた
言葉しか選手に言えない人ばかりです。
もはや、恥ずかしいレベルです。
シングルスについて、まるで勉強しません。
こうして、上達するどころか邪魔でしかない
小言を浴びせられては本当に勿体ないです。
コーチ失格な人

※
もっとタチた悪いのは、
シングルスとしての道があることを知っているのに、
その練習法を知ろうとしない指導者がいるのです。
ダブルス以外存在を認めないのです。
コーチなら、新たに知った技術を
選手や弟子たちに共有するものですが。
何故、そうしないのかわかりますか?
これを知ったら、アナタと他の選手は
怒りを覚えてしまいそうですが、
真実を知って頂くため敢えて書きます。
要はシングルスの
練習法を勉強するのが
面倒くさいのです
そんなエセ指導者からアナタは
ソフトテニスを学びたいですか?
絶対に嫌ですよね?
ただ怒鳴るばっかりで具体的な指摘も
しない昭和丸出しの男性からは特に。
そういう適当なコーチしかいない
コミュニティはさっさと去りましょう。
あるいは、ご自分でシングルスが
上達する練習法を見つけるしかありません。
不安はあると思いますが、どの道、
シングルスを教えてくれる人は
そこにいないのですから。
では、どうしたらシングルスとして
勝てる技術が身につきソフトテニスの
試合で活かせるのでしょうか?
それが大切ですよね。
そのためにも、誰から教わるかを
知っておくことが重要です。実は、ソフトテニスのシングルスが
上達する練習法があるのです。
⇒ソフトテニスの
シングルスを上達させる
(メイン記事へ)

※
各SNSへのシェア歓迎です
↓ ↓ ↓
記事タイトルとURLをコピー
※写真出典元サイト
足成(サイト休止中)
pixabay
visualhunt
ソフトテニスが上達しないワケ|記事一覧
2023/5/13投稿※強制的に前衛は過去のモノソフトテニスと言えば、前衛・後衛と役割を分けていたそうです。でもそれは、過去のお話。今のソフトテニスはオールラウンド、シ...
2023/5/14投稿※未だに教える人が少ないシングルスせっかくソフトテニスの部活動やスクールに入ったのに、シングルスとしてではなくダブルス(前衛・後衛)しかやらせてくれな...